ぴな
待ってました。この間のつづきだね。
ピノすけ
さっそく問題に行くよ。
上のような表があります。たとえば「3行めの4列の数は12」っていうふうに読むんだよ。それでは、次の3つの問題に答えてください。
上のような表があります。たとえば「3行めの4列の数は12」っていうふうに読むんだよ。それでは、次の3つの問題に答えてください。
Q1.7行1列にある数はなに?
Q2.1行7列にある数はなに?
Q3.「123」になるのは、何行何列?
ぴな
Qって何?
ピノすけ
そこ質問くるのね?「Q」っていうのはQuestion(クエスチョン)の最初の文字で、『質問』ってことだよ。
Q1.7行1列にある数は?
ぴな
同じ色の通路にそって上から数字をならべて、一番左に来たら上にもどるのね。
ピノすけ
ほかにどんなきまりがあるかな?
ぴな
1列目の数字がみんな、その行の数の平方数になってるわ。2行目は2×2=4、3行目は3×3=9・・・ふしぎふしぎ。
ピノすけ
不思議だよね。その不思議なところが答えかもね。
ぴな
そうかわかった。知りたいのは7の平方数ってことだから、
ピノすけ
すごいすごい。その調子で次の問題もやってみよう。
Q2.1行7列にある数は?
ぴな
1行目にくる数は、1列目の4、9、16に1を足したものだわ。
ピノすけ
さっそく気がついたね。えらいえらい。
ぴな
そうか、わかった。7列目にくるのは6行目の6×6=36の次だから、
ピノすけ
いいね。それじゃ、最後の問題だよ。
Q3.数字が123になるのは、何行何列?
ぴな
123に一番近い平方数を探せば良いのね。
ピノすけ
そうだね。どんな数だろう?
ぴな
9×9=81、10×10=100、11×11=121だから、
ピノすけ
すごいすごい。こんなふうに、関係のありそうなところだけメモするといいね!
ぴな
途中の行と列は、書かなくても予想ができるのよ。
ピノすけ
121になるのは11行目だね。
ぴな
そうそう。121の次の122は、12列目に行っちゃうから、
ピノすけ
えらい。がんばったね。
―――――ここから先は、広告です―――――――
Q1、7行1列目の答え
ぴな
7の平方数は、7×7=49です。
Q2、1行7列目の答え
ぴな
答えは6×6=36の次の数、37です。
Q3、123は何行何列目?の答え
ぴな
11×11=121で11行11列がおわり。
次の12列の1行目が122だから、求めたい「123」があるのは、12列の2行目です。
次の12列の1行目が122だから、求めたい「123」があるのは、12列の2行目です。