じさつほどダサい死に方はない

自殺(じさつ)ほどダサい死に方はない/青いはぎれ編

子どもは、この程度ていどのことでえら

ぼくは小学生しょうがくせいのころ、ひとつきにいちどは、大きなわすれものをした。
工作こうさく道具どうぐのぐセット、プリント・・・
いえまでの往復おうふくkmキロメートルを、なんどはしったかわからない。だけど、れっこになったわけではない。先生せんせいっていた。

せんせい
せんせい
ぴのすけは、わすれもののおうさまだな。

ぼくは和菓子わがしをつくる駄菓子屋だがしやの6人きょうだいで、小さいころから店番みせばんをした。だから、みちでよく、おきゃくさんにあう。

がおのまま、みちであいさつをするのは、けっこうきつい。

ピノすけ
ピノすけ
こんにちは!わすれものをとりにいってきました

それは、あいさつじゃなくて、いわけ。
あいさつだけ、したこともある。

ピノすけ
ピノすけ
こんにちは!

なれなれしくて、ぶっきらぼうで、後悔こうかいしかない。
ひるまのあいさつが、苦手にがてだった。

⇒ぼくのすきなあいさつ

11さい誕生日たんじょうび。ぼくは、わすれものをしなかった。

ぬいものが得意とくいかあさんが、1週間前いっしゅうかんまえから用意(ようい)してくれた、アイロンがかけられた、大きさのちがう、2まいのきれいな青い色のはぎれ

母さん
母さん
「ちょうど良いほうをえらんで、つかわないほうはもってかえりなさい。」
ピノすけ
ピノすけ
「はーい。いってきます!」

ぼくは、母さんとやくそくをした。
その日のぼくは、めずらしく、いい子だった。
わすれものの王さまが、わすれものをしなかったのだから。

ちいさな選択せんたく

その日はあさから、なやましいできごとがあった。いやいや、ちゃんと悩んでいたら、なんの問題もんだいにもならなかった。もっと真剣しんけんに悩んだほうが良かったできごと。

クラスで人気者にんきものおとこが、はぎれわすれた。

みんなはなぜか、ぼくが、はぎれを2つもっていることを、知っている。きっとぼくが、わすれものをしなかったこと、しかも、2つもってきていることを、自慢じまんしたとしかおもえない。そんな小さなことが、ひとつの問題もんだいをつくるきっかけになった。

こんなときどうする?

問題もんだい

ともだちがわすれものをしました。あなたは2つっているけれど、1つはかえ約束やくそくをしています。あなたはどれをえらびますか?
イ.その子にあげる。(友だちをえらぶ)
ロ.その子にあげない。(約束をえらぶ)

ぼくがどっちをえらんだかをこたえるまえに、ぼくの性格せいかくを、分析ぶんせきしてみます。ぼくには、わすれものの王さま以外いがいに、あだなが2つありました。

ぴのすけをあらわすことば

1.「クソまじめ」(大学だいがくで、ともだちから)

2.「ばか正直しょうじき」(高校こうこうねんのとき、担任たんにんから)

クソまじめで、ばか正直。りゃくすと・・・クソばか。そんな、クソばかな性格せいかくのぼくは、なにも考えず、なんの心配しんぱいもせずに、この問題のこたえを出したんだと思います。ぼくの答えは(ロ)・・・つまり、

かあさんとの、約束やくそくまもる。

だけど、ぼくと母さんとの約束なんて、だれの目にも見えません。クラスのみんなが見たのは、こんな場面ばめんだけです。

ぼくはその子に、はぎれを、あげなかった。

もしもこのとき、その子に「はぎれ」をあげていたら、あなたがこのお話を知ることは、なかったでしょう。ぼくが悩むことも、この文章ぶんしょうをかくことも、なかったのだから。

因果いんが」・・・原因げんいん結果けっか

ひとりだけ、らないバスていで、りてしまうことを、想像そうぞうしてみてください。

がつくとぼくだけ、みんなとはなればなれになった。
クラスにぼくの、味方(みかた)はいなかった。
その日からぼくは、悪者(わるもの)になった。

めずらしく、いい子だった日。
わすれものをしなかった日。
母さんとの、やくそくもまもった日。
ぼくの11さいのたんじょう日。
ぼくは人気者の子に、うらまれた。
ぼくは、わるものになった。

学校は、べんきょうをするところではなくなった。
きょうしつに、すすり泣く声が聞こえても、
まん中の、まえから3ばんめのせきで、なみだをながす子がいても、
何事(なにごと)もなく授業(じゅぎょう)は進(すす)む。

授業中(じゅぎょうちゅう)、ぼくはずっと考えていた。
もしもまだ間に合うなら、その子の家まで、走って行く。
その子の家なら、20分でもどれる。
もしもまだ間に合うなら、その子に青いはぎれをあげる。
でも、もうやり直せない。

授業(じゅぎょう)がおわっても、ぼくは自分(じぶん)の席(せき)から動(うご)けなかった。

ぼくの父さんにウソをついておこられた子が、ぼくを「ウソつき」とよんだ。
ぼくはその子に、ウソをいったことは一度もない。

みんなが思いつく「わる言葉ことば」は、全部ぜんぶぼくの代名詞だいめいしになった。

代名詞だいめいし:なまえのあるものを、なまえをつかわずにあらわすべつのことば。たとえば「ぴなちゃん」なら「わたし、うち、きみ、あなたさま」など。

「ウソつき、弱虫よわむし最低さいていなヤツ・・・」全部、ぼくのことだ。

みんな
みんな
♪♪いちばんだいじなものは、なあに!きまっているさ「ともだち」さ・・・♪♪

社会科(しゃかいか)見学(けんがく)のかえり道(みち)、だれかが、テレビドラマの主題歌(しゅだいか)を歌いはじめた。

みんな
みんな
♪♪いちばん嫌(きら)いなヤツはだあれ、・・・・♪♪

替(か)え歌(うた)の中身は、とうぜんのように、ぼくのことだった。

みんな
みんな
♪♪きまっているさ『ぴのすけ』さ♪♪

歓声(かんせい)があがる。先生も、笑っている。
誰も、その歌を、止められない。

みんな
みんな
♪♪あたまのできは、よくないが、こころのできは、さいていさ♪♪

なんどかえすのか、永遠えいえんわらない。

せからは、「げるがち」

本屋ほんやのまえで、せにあった。
5、6人、もっといたかもしれない。
みんなはぼくを見つけて、満足まんぞくそうにわらっている。

かれらには、悪者わるものをこらしめる大事だいじなチャンス。
彼らが正義せいぎで、ぼくはあく

遠回とおまわりするには、もうおそい。

ぼくは地獄じごくにいるけれど、かみさまは見てるとしんじてた。
だから、武器ぶきとうと、おもわない。

だれかにたすけてもらうなら、説明せつめいするより、ぼくだけまみれのほうが、つごうがいい。

せ、いやがらせにあったら

一.だれも勇気ゆうきなんてためしていない。

一.あの織田信長おだのぶながだって、100かいげた。

一.げろ!かってもからなくても、げろ!

三十六計さんじゅうろっけいげるにかず。策略さくりゃくからは、「げるがち」だ。

しかし、「クソまじめ」なぼくがえらんだのは、「強行突破きょうこうとっぱ」。ただカッコつけたいだけの強行突破が、どんな結末けつまつむかえるか、ごらんいただきましょう。

☆策略:ひとをまきこむ、たくらみのこと。
☆強行突破:ごういんにつきすすんで、とっぱすること。ちえのない、のうみそのない人がやること。

いきおいをはやめて、(つ)っ(こ)んだ。
一人ひとりかたされた。
きそうになったけど、ぼくのいきおいは、まらなかった。
一人にかばんをつかまれた。
つよいたら、その手はふりほどけた。

やった!やつらのせを突破とっぱした!
よろこんだのもつかのつぎ瞬間しゅんかん、「強行突破きょうこうとっぱ」がうまくいった理由りゆうがわかった。

かれらのうしろにあったのは、大きなおおきな水溜みずたまり。
くつがずぶぬれ、かばんがどろだらけ。

うしろで、歓声かんせいこえる。ぼくは、つめたくて、くやしくて、なみだが出た。

せとは、ワナのこと。ワナだとわかったら、ウサギだって自分じぶんからかかるほどバカじゃない。

いまになってづくかたれい

作戦さくせんA】本屋ほんやに入って30ふんみする。

作戦さくせんB】かいの薬屋くすりやようがあるフリをして、かいがわ歩道ほどうすすむ。

ワナだなとわかったら、そこから全力ぜんりょくげるべきなんだ。どんなにおそいとわかっても、どんなにカッコわるくても。

結論けつろん

1.げた人をわらうのは、1日。
2.ワナにかかった人へのわらいは、永遠えいえんにつづく。

ぼくはかれらに、わらいのネタを提供ていきょうした。永遠えいえんに、わらいつづけてくれ。

豆電球まめでんきゅういた落書らくが

土曜日どようび学校がっこうわると、わらうこともできた。
ぼくには、おとうと、いもうとがいる。
ずっとあそんであげたかった。

日曜日にちようび夕方ゆうがたは、ふさぎんだ。
「さざえさん」の主題歌しゅだいかくと、いまもむねがくるしくなる。

ねむれない日が、何日なんにちつづいた。眠ろうとすると、心がいたい。布団ふとんをかぶって、かいちゅう電灯でんとうの明かりで、本をんだ。本さえあれば、つらくない。

毎日まいにちそうしていると、電池でんちが切れる。電池をえても、かりがつかないときがあった。ぼくはこのときほど、かいちゅう電灯でんとう研究けんきゅうをしたことはない。家にあったかいちゅう電灯は、ぜんぶぼくが分解ぶんかいした。

豆電球まめでんきゅうもみんなえた。まくらもとには、いくつものれた豆電球。

豆電球まめでんきゅうのおしりのところに、ハンダのかたまりがついている。枕もとの障子しょうじすりガラスにこすりつけたら、けた。

☆ハンダ:180℃くらいでとけるやわらかい金属きんぞく電気でんきを流したい金属同士どうしをつなぐのに使う。(パンダじゃないよ)
☆すりガラス表面ひょうめんを細かくざらざらにした、白っぽい色のガラス。

そこに「死にたい」って書いたら、消(き)えなくなった。

何日かして、父さんに見つかり、ひどく怒られた。

ピノすけ
ピノすけ
「本当の、気持ちです」

ひらきなおったぼくに、父さんは手こずったのだろう。

たばこに火をつけると、すこしすって、火を大きくして、ぼくの手に、その火を近づけた。

「おまえが死ぬとき、父さんや母さんは、これよりもっと、心がいたむ。どのくらいの痛みか、おぼえておきなさい。」

ほんとうに、火をこすりつけたわけではありません。
その痛みを、がまんできたかもしれません。

ぼくがガマンできなかったのは、父さんの声が、かすれていたことでした。
生(う)まれて初(はじ)めて、父さんのかすれた声を、聞いたからでした。

ぼくは、父さんに、ちかいました。
もう、死にたいと言いません。
もう、死にたいと思いません。

その後、父さんはぼくにたくさんの本を読むようにいいました。
⇒「リヤカーいっぱいに未来をのせて」をみてください。

解決(かいけつ)

ある日、クラスの女の子が、ぼくの母親ははおやに、学校であったことを話しました。

女の子
女の子
学校で、ぴのすけくんが、イジメられています。

母親ははおや学校がっこう電話でんわをすると、つぎの日さっそく、仲直なかなおりの話し合いをすることになりました。

ぼくは、このあたりの記憶きおくがありません。

おぼえているのは、女の子がうちの店に来たこと、かあさんが学校に電話でんわをしたこと、そして何も変わらなかったことです。

仲直なかなおりの話し合いをしたあと、ぼくは「ぐちをしたいやなヤツ」になりました。

みんな
みんな
おまえ、ひきょうなヤツだな!

仲直なかなおりの話し合いがうまくいかなかった理由りゆうです。

かれらには、あやまる理由が、なかった。

彼らも、自分じぶんたちが正義せいぎなのだとしんじているのです。

コウモリくんにかんする3つの法則ほうそく

問題(もんだい)には、

1「解決(かいけつ)できないこと」
2「誤解(ごかい)がとければ、解決(かいけつ)すること」
3「時間がたてば、解決(かいけつ)すること」

の3種類しゅるいがあるそうです。
ぼくの問題もんだいは、時間じかん解決かいけつしてくれました。8ヶ月かかりました。
ぼくたちはもう、6年生になっていました。
そして、やつらはもう、あきているのが、ぼくの目からも、わかりました。

8ヶ月の間、ぼくは、まったく一人だったわけではありません。

中には、気に掛けてくれている子もいました。とりわけぼくには、たった一人、友だちと、おもっている子がいました。

しゅう一回いっかいかよっていた、英語えいごじゅくでのこと。ぼくら2人以外いがいはみんな、となりの小学校の子でした。

ぼくはいつも、かくにんテストを、いちばんにおわりました。

そんなぼくを、たよりにしてくれる友だちがいたのです。
塾の中では、じゃれ合うふつうの小学5年生。
だけど、小学校では、まったくの他人。

その友だちを「コウモリくん」とづけておきます。

☆コウモリ君:トリたちといっしょのときは、じぶんはトリだといい、ケモノたちといっしょのときは、じぶんはケモノだという。それをズルいときめつけて、へんなストーリーをつくったイソップも、どうかしてる。

小学校では、ぼくに見向きもしないコウモリ君でしたが、それは仕方のないことでした。

コウモリくん第一法則だいいちほうそく

だれもがきらいな人を元気げんきづけようとするとき、「コウモリ君」になる以外いがいに、方法ほうほうはない。

学校の中でぼくと仲良くするのは、危険きけんなことです。ぼくがどんな目にあったかを、全部ぜんぶ見ているのですから。子どもには、その場所ばしょによってきのびる方法ほうほうえることも、必要ひつようなのです。

コウモリくん第二法則だいにほうそく

コウモリ君に親切しんせつにしていると、コウモリ君は「あちらがわ」で、悪口わるぐちいづらくなる。

正直しょうじきなことをうと、コウモリくんを、ズルくないとおもうには、時間じかんがかかりました。それは、これまでにまなんだことが、すこしまちがっていたためです。

ぼくは、親切しんせつにするのがたのしくて、そこからエネルギーをもらえることに、づきました。

コウモリくん第三法則だいさんほうそく

弱音よわねをいわずに親切しんせつにしていると、コウモリ君っぽい人がだんだんえてくる。

得意とくいなことは、どんな子にも、元気げんきをとりもどすチャンスになります。

脱線だっせん/ぼくが自信じしんをとりもどしたきっかけ

ぼくが英語えいご得意とくいにしていたのには、秘密ひみつがあります。
そのころ放送ほうそうされていた「セサミストリート」という英語えいご番組ばんぐみ録音ろくおんして、カエルのカーミットのセリフをおぼえようとしていたのです。
カエルのカーミット登場とうじょうのセリフ

Hi Hoハイホー! This isディスィズ Kermit The Frogカーミッディフロッグ Hereヒア!
(カーミットはわざと「The」の発音はつおんをまちがえます)

いつもこえをだしていたので、テキストを自信じしんがつき、単語たんごも、簡単かんたん作文さくぶん得意とくいになりました。

⇒「音読を続けると偏差値が20上がる」も見てください。

まく

「そろそろゆるしてあげよう」

その子たちのなかでいちばん背の高い子が、何度か、そう言っているのを聞きました。

国と国との戦争(せんそう)も、たぶん、こんなふうに終(お)わります。
どちらも、自分が悪かったなんて、少しも思っていない。

彼らがぼくを許したのは、こうしていることに飽(あ)きたから。
ぼくが彼らを許したのは、どうでもよかったから。

そして、ぼくは、その子たちとまた仲良しになりました。

ぼくはそのあと、ぼくの問題は8ヶ月もかからないことに気づきました。

⇒「大嫌いなヤツを、こてんぱんにする方法」につづきます。

元気が出なかった人は、
「自殺ほどダサい死に方はない/かんちがい編」をみてください。

ABOUT ME
pinosuke
ぴのすけ@30年間、地方で物理の教師をやったあと起業してしくじり、いまは会社員をしながら再起動中です。 学校では、うつや不安症やアレルギーといった、心理面、健康面でのサポートが得意で、無理だと思われていた子も、不思議と学校に戻ってきました。 大きなしくじりを体験し、ビジネス面でも意外に「ついてる」ことが発覚。 これからはビジネスに重心を置いて、サポートの力を試していきます。